ピティナ伊奈きらくやまステーション代表を2003年から10年間務めてこられた野口さんが、ご家庭の事情で代表を辞め(た)とお聞きしたのが2013.9月のこと。野口さんがPTNAに直接連絡を入れたら、ステーション担当のKさんは、あ、そうですか、後任は?とも聞かなかったとか。はい、受理します。手続しておきますで、あっさり閉鎖になってしまったのだそうです。困ったのは今まで10年間つくばみらい地区のステップ運営にボランティアで協力し、ピアノステップに自分の生徒たちを参加させてきた先生たちです。自分たちの知らないうちにステーション(活動団体)が消滅していたことも野口さんからも、ステーションメンバーはだれも知らされてもなかった。はて、来年からはどこのステップにピアノ生徒さんたちを参加させましょ。私は途中から参加でしたけれども、始まりの時から 10年もPTNAに協力してきて、これです。ぴてぃなのほんぶさまでは規約があるにもかかわらず運営委員会にかけるということすらなされなかった、という不自然さもある。