お目当てのマリア・ジョアン・ピリス、ジュリアン・リベールのピアノ演奏を聴きに行きました。 グーアンとリベール、やっぱピリスの弟子だけあって弾き方が似ているところがあるの。3階の眺め良い席でしたが音がやや遠く感じました。ピ続きを読む “カジュアル”
月別アーカイブ:2015年10月
3回目
ピティナピアノステップつくば茎崎秋季地区にお申し込みの皆様ありがとうございました。 11月23日(月・祝) 芸術祭や学校行事、提携コンクールや日程が重なったりの時期ですがお申し込みいただきありがとうございました。 音楽機続きを読む “3回目”
音音
しょぱんこんくーるfinal2日目Szymon Nehring (Poland) 演奏に耳を澄ましました。ユンディ・リが友人の結婚式に出席のため審査を3日間も抜けていた???らしいニュース、あり得ないと思うのです(((呆
音
しょぱんこんくーる、時差7時間夜更かししながら聴いています Final1日目、Kate Lu (United States) の演奏が好きでした。 Charles Richard-Hamelin (Canada) Dmi続きを読む “音”
足し算引き算
生徒ちゃんのレッスンのあと、日比谷松尾ホールへ高山三智子先生のピアノを聴きにいきました。I先生K先生と帰りも途中までご一緒。1972年にソ連時代のモスクワに渡り・・ 私の恩師H先生はすこし年上?おなじくらいのお年かしら。続きを読む “足し算引き算”
good news
今日の嬉しい出来事。生徒ちゃんTちゃんのおうちにグランドピアノが来たそうです。おーーーーー!!やったね。どこに置いてあるの?ってきいたら、ゲーム機のそば!!!って言ってました。 リズム感抜群なTちゃん、自分の音楽世界をど続きを読む “good news”
闇と光
スクリャービン没後100年の演奏会が今年はたくさん開催されています。今日は武蔵小金井へ。スクリャービンのピアノソナタ全10曲1曲ずつ違うピアニストが演奏する演奏会聴きに。1番から最後の10番へ至る道のり楽しみました。むら続きを読む “闇と光”