積み重ね

バイエル→ブルクミュラーの次くらいに弾くツェルニー30番なら、根津先生の出版楽譜、素敵なイラスト題名付きのツェルニー30番練習曲がおすすめです!添田先生の雪だるまの教本もね!。いい教本が出ていて最近の子達はいいよねー。 これって、ピアノ人にとっては当たり前なことで書く必要もないかと思うけど・・・書きます。バッハなどのバロック、古典、ロマン、近現代の4期を満遍なくツェルニーなどの練習曲も平行して練習し基礎力音楽体力つけていきましょう。

投稿者: rikopiano333

こんにちは♪茨城県つくば市でピアノクラスを開講しております。

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。