毎年恒例3月末の◎2日間ピアノのお勉強へ。31日は弦楽器とピアノの演奏会にお誘いいただいて年度末音楽漬けの3日間でした。
月別アーカイブ:2019年3月
コンペ課題曲セミナーレポ提出
先週、TSUKUBAふれあいステーション主催で開催終了しましたコンペ課題曲セミナー実施レポ←執筆しました。ピティナセミナーページに、支部ステーションblogにもセミナー実施レポ←がUPされました。セミナー終了後帰り際にか続きを読む “コンペ課題曲セミナーレポ提出”
フライパン
コーヒーの生豆を南部鉄のフライパンで焙煎し手動ミルで挽いてコーヒーをいただくのが時々の楽しみです。フライパンで簡単パンやピザも焼いています。数か月ぶりのほっと一息も束の間、いよいよ新年度の♫準備です。
休日
今日はひさしぶりの休日でした。 3月19日中田先生の課題曲コンサートセミナー終了後、中田先生、そして藤原先生はじめ先輩先生方皆様との交流懇親会に、龍ケ崎支部の先生方に大勢参加いただきました。前日夜ギリギリまでスタッフ娘を続きを読む “休日”
石の上にも
横浜のピアノステップの講評で、S先生がおっしゃったこと、石の上にも3年 って ♪本当にそう ピアノ弾きの体つくり、身に付くまでに何年も何年もかかるからね。 同感同感同感です。楽怠家で何かが得られるわけではありません。
横浜3月ピアノステップアドバイスへ
日曜日は横浜のピアノステップにて、一日たくさんの方々のピアノの演奏を聴かせていただきました。春の雨の日、期待感が増す季節です。ピアノってやっぱり良いなあ。ご一緒させていただいた先生方、そして長崎先生はじめステーションの先続きを読む “横浜3月ピアノステップアドバイスへ”
22から35
2月22日が猫の日だったとは知りませんでした。2台ピアノの課題曲講座に222の日にお勉強しに行き、そうなの猫でした。わたしんちのみーこちゃんは、お腹と首のしたが白くて背中は明るい虎模様の小柄な女の子猫ちゃんでした。いまは続きを読む “22から35”