汐留ホールでのピアノマスタークラスにAYAKO先生が参加受講、聴講しに行きました。久しぶりに来日されたアンリ先生、前後の方のも含めレッスンを拝見できてとても勉強になったし、アンリ先生のピアノの音、音楽、生楽器でないと出せない細やかなタッチや和声進行のニュアンスも感じ学ぶことが出来て。アナリーゼと演奏についてのこと、フランス製のピアノの楽器の特徴と演奏上の注意点など内容の濃い時間を持てました。奥さまのまゆこ先生の通訳も素晴らしく本当に良かったです。帰りは資生堂パーラーでお茶して来ました。

村上ピアノ教室つくば市ピアノレッスン音楽日和
汐留ホールでのピアノマスタークラスにAYAKO先生が参加受講、聴講しに行きました。久しぶりに来日されたアンリ先生、前後の方のも含めレッスンを拝見できてとても勉強になったし、アンリ先生のピアノの音、音楽、生楽器でないと出せない細やかなタッチや和声進行のニュアンスも感じ学ぶことが出来て。アナリーゼと演奏についてのこと、フランス製のピアノの楽器の特徴と演奏上の注意点など内容の濃い時間を持てました。奥さまのまゆこ先生の通訳も素晴らしく本当に良かったです。帰りは資生堂パーラーでお茶して来ました。
ピアノを巡る日々の出来事を綴ります。 他の投稿を表示