若い才能

3月23日木曜夜 ピティナ公開録音コンサート《マテウシュ・クシジョフスキ》の第12回パデレフスキ国際ピアノコンクール優勝記念公演》を聴きに行きました。豊かで情感あふれるピアノ、若い素晴らしい才能を聴くことが出来ました。 続きを読む “若い才能”

ユリアンナ・アブデーエワピアノリサイタルへ

ユリアンナ・アブデーエワピアノリサイタルを聴きに。錦糸町すみだトリフォニーへ出かけてきました。前回聴きに行けなかったから今回は逃すまいと。 プログラムは ショパン/幻想ポロネーズ作品61 シュピルマン/ピアノ組曲ザ・ライ続きを読む “ユリアンナ・アブデーエワピアノリサイタルへ”

お気に入りの曲

先日Iさんがピアノレッスンにいらしてくださったときの📷1枚。 大人の生徒さんは人生経験がある分、お一人お一人、音に味わいがあっていつも楽しみにしています。人気の作曲家はショパンです。皆さんはお気に入りの曲はありますか?

6拍8連

今日は、中3のH君のピアノレッスンでした。2拍3連、3拍4連、6拍8連符、のリズムの噛み合わせについてと和声進行のパターンを再確認しながらのレッスン。ショパンの曲ってやっぱいいわー✌

夢を持つ

2021ショパンコンクールは、ピアノを習っている生徒さんたちへの影響力がものすごく大きかった様子。ショパンの●●の◎を弾きたい!!!!!!!、そう思った生徒ちゃんも居て、夢が膨らんでいるようです。伸び盛り中学年高学年の頃続きを読む “夢を持つ”

ネルソン・フレイレ

11月1日ピアニストネルソン・フレイレが亡くなってしまいました😢。昔、小学生だった娘がフレイレ氏の演奏が気に入って毎日飽きずに聴いていましたので、お茶の水のカザルスホールでのフレイレ氏のピアノリサイタルを聴きに連れていき続きを読む “ネルソン・フレイレ”

幸せのピアノ

勤労感謝の日、昨日は池袋の芸術劇場へ若林顕先生のピアノリサイタルを聴きに行きました。前回の土浦ステップでは一日アナウンスを担当してくださったH先生をお誘いしご一緒に。芸術劇場30周年の垂れ幕が下がっていましたが、はやいね続きを読む “幸せのピアノ”

サラバンド

金曜日は、務川氏のピアノリサイタルを聴きに行ってきました。4月に行われるはずだった東京デビューが2回の延期で9月にやっと開催になったとのことで。今の彼自身、を聴けた選曲、弾きたい、聴きたいの両方が交差する素敵な時間を過ご続きを読む “サラバンド”