精神の強い親がしない13のこと という記事、そして、同執筆者の「独りの時間」を増やすべき7つの科学的根拠 ・・・・・・・・あらためて読み返してみると、なるほどーと思うことばかりでした。
月別アーカイブ:2021年3月
せかい・ぴあの
昨日ネットニュースで、プロジェクトセカイ・ピアノ の紹介記事を読みました。これって、Aちゃんにぴったりのピアノかも! 生徒ちゃんたちはクラシックピアノ弾いてる子たちだけでなく、ポップス好きボーカロイドや流行歌中心に弾い続きを読む “せかい・ぴあの”
オンラインで課題曲セミナー・続
数日前になってしまいましたが、3月1日の課題曲セミナーは午後は田村響先生の古典の演奏はずっと聴いていたかったなあ、作曲家ごとの弾き分けが素晴らしい‥。そしてロマンでは、うちのAYAKO先生が高校の頃2年半師事していた鈴木続きを読む “オンラインで課題曲セミナー・続”
試演会を6月に
生徒さんとお父様お母さまへ お知らせです。前回は土浦で行った試演会ですが、次回は6月20日(日)の午前中につくば市内のホールで行います。詳細は個別にお知らせいたします。 追記 コロナ感染予防対策のため、ホールに来場者連絡続きを読む “試演会を6月に”
オンラインで課題曲セミナーを
今日のオンラインでのピティナのコンペティション課題曲セミナーを視聴中です。今回も課題曲セミナーでおなじみの先生方ばかりです。午前の部のバロックの講師でいらっしゃる赤松先生は2年半前にステップアドバイザーのお仕事でご一緒さ続きを読む “オンラインで課題曲セミナーを”
いつから始められますか?
未就学児のお母さまから、ピアノはいつからはじめられますか?という質問をコメント欄からいただきましたのでお答えします。 導入期のお子様は落ち着いて先生の話を聞くことができれば年中さんからでもはじめられます。オルガンピアノの続きを読む “いつから始められますか?”