来週はピアノステップアドバイザーの出張お仕事を控えていまして、沢山の楽譜を見て演奏聴いて弾いて・・過ごしています。
写真は、「雨の庭」の楽譜と、昨日購入したウサギが自転車に乗っているチョコレート缶。この曲の動きが自転車の疾走するイメージと重なった。ドビュッシーは小学生の頃チェコの名ピアニスト、イヴァン・モラヴェッツのLPを聴いて以来大好きになった。

村上ピアノ教室 つくば市大角豆 桜南小隣接のピアノ教室 こんにちは♪茨城県つくば市でピアノ教室を主宰しています♫。6歳からのピアノコースとソルフェージュコース♪大人のためのピアノコース♪を開設しております。ご興味を持たれたかたは、お気軽にお問合せ下さいね♫
生徒さんの募集について topページ更新しました♪2023・冬のピアノ生徒募集
コンクールに参加希望の方は、月3回のレギュラーレッスンでお受けしています。基礎作り準備期間含め、受ける生徒さんの技量やレベルに合ったものをご紹介します。受けたい方は、コンクールの半年~4カ月くらい前までにお早めに講師にご連絡ください。08050973989 村上理子
今後の大まかな予定
・3月1日ピティナピアノコンペティション課題曲発表(5月末~7月予選・7月末~8月初旬本選・8月中旬全国大会)
・4月末当教室 ピアノ発表会(ジュニアの部・大人の部)
・学生音楽コンクール(通称毎コン)(4月中旬課題発表・8月末予選・東京大会10月・全国大会12月)
・日本クラシック音楽コンクール(6月7月予選・10月11月本選・12月全国大会)
・ブルグミュラーコンクール(9月~11月予選・11月~12月東京ファイナル)
・バッハコンクール(10月~11月予選・12月~2月東京ファイナル)
・JPTA(公財)日本ピアノ教育連盟オーディション(7月1日課題発表申し込み9月中旬・予選11月中旬・本選1月・全国大会3月)
・べーテンコンクール ヨーロッパ国際コンクールなど他のコンクールも
12月18日日曜日、ピティナピアノステップ土浦地区は演奏が終了しました。55組の参加者の中には欠席の方もいらっしゃいましたが無事終了し、皆様に感謝しております。
アドバイザーの先生方には荒木惠子先生、永井美樹先生、若尾佳代先生にアドバイスをいただきました。参加者の皆様へ先生方から励ましのメッセージが届いておりました。コメント用紙は届き次第、参加者全員にお送りします。スタッフを務めてくださるピアノの先生方と調律K様が臨機応変に対応してくださり、とても良い流れでイベントを進めることができました。支えてくださる心温かい方々があってこそと実感した一日でした。私の教室の生徒様たちの中から、数名の方々が参加出演しました。
先日、王子江先生が主宰される日本水墨画藝術協會公募展第1回が開催され、私の母が、準大賞を受賞しました。10日までの展示開催期間に合わせ、有楽町交通会館内のギャラリーパールへ見に行ってきました。
この公募展の審査は小林東雲先生と、藤崎千雲先生が務められたそう。藤崎千雲先生とは、80年代に台湾から来日していた画家共通の師で他にも御縁つながりがあったことが分かり、初対面の授賞式で手を取り合い喜んだという。小林東雲先生は横浜流星主演の映画「線は僕を描く」の画家のモデルでもあり、映画の水墨画の監修も。公募展審査の日には、1時間もはやく来場されて、僕もみなさんのお手伝いしますよ!といってくださるきさくな方だったそう。ファンの公募展応募者が、あっという間に小林東雲先生を取り囲んで盛り上がっていたという。映画「線は僕を描く」は11月半ばに近所の映画館で鑑賞した。原作の小説もフィクションということだがリアリティがあってとてもよくできた映画だった。竹、梅、松、蘭、などから山水、花鳥、絹に描く、道具選び、紙選び、墨、母が描き続けているのを何十年見ていた私、