



小値賀国際音楽祭のマスタークラス参加付き添いで九州行ってました。福岡の港から夜出港し明け方4時半頃到着するフェリーに乗って。
天候の関係で最終日午後のフェリーが欠航になり、日程前倒し半日早く終わったので佐世保付近で少し遊んで、毎週博多までピアノレッスンに通っていた沿線なども帰りがてら車窓から見ることができました。子供の頃過ごした街に一泊。 もう誰も知ってる人いない。浦島太郎とは、こういうことか・・・・・訪れたのは15歳の時以来でした。中学までの5年間は土曜授業が終わると急いで帰り昼食、電車等乗り継いで1時間ほどの芸大ピアノ卒の先生レッスンへひとりで通っていました。駅は40年50年近くも前とほぼ変わってなくて・・・。博多は今も住みたい町。何十年前、当時からあった天神の美味しい中華料理店に娘と行ってきました。
行き帰り飛行機電車フェリーいろんな乗り物に乗りましたが、九州の電車車両は色使いが斬新で形も楽しいです。 それにしてもどこに行っても雨に降られました。佐世保水族館のクラゲもみてきました。



