うちあわせ

5月13日(日)に藤原亜津子先生をお迎えして、ピティナコンペティション課題曲公開レッスンを行うため年末から準備をすすめてきていました。おとといはI先生のご用事に同伴で私の車でドライブ、藤原先生のお宅にお邪魔し、事前打ち合わせに行ってきました。

A2級A1級B級のコンペ課題曲を対象にレッスン受講生の公開レッスンを行っていただくのですが、内容はワンポイントレッスンの他、初期のピアノ学習者(お母様や生徒さんたち)に向けたお話もしてくださるそうです。 普段のレッスンからコンペを受けるまでの心がけや体つくり指つくり音つくり、 そして、ピアノを弾く以前の問題。ピアノを弾く前にできてないといけないことについて、など親子教室も含めた内容になります。 コンペまでのあと少し、これからどうしたら、、、、の時期をどう過ごしたら、、、、、保護者の皆さん生徒さんたちの練習段階に応じて、1ヶ月2か月後の予選本選準備のため大いに役立つと思います。 藤原先生はピティナ創世記からのピアノ指導者でピアノ指導に係わる先生方、とくにバスティンの教材でピアノのお稽古をしている先生方には神様のような方。必聴必見のレッスンとお話です。ぜひ受講・聴講にいらしてください。

打ち合わせの日は、これから公開になる新しいバスティンの教材のことなども、先生から直接お話が聴けて夢のようでした。藤原先生、ご家族の皆様有難うございました。

投稿者: rikopiano333

こんにちは♪茨城県つくば市でピアノクラスを開講しております。

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。