小3生徒ちゃんから質問Line🎵来た❣
ジャン・バティスト・リュリJean-Baptiste Lully作曲の
クーラントCourante
ギザギザの装飾音のマーク、トリラーは、はじめて見たらしい。どう弾くんですか?って☺写真付きで。
ギザギザのはプラルトリラー、ギザギザに縦の線が入っているのがモルデントという名前です。メロディラインに沿ったいちばんシンプルな形のを伝えました。また今度のレッスンの時に(^^♪ 。どちらも3種類ずつ弾き方があるけれども、曲によって入れ方は異なってくる。時代が違うと装飾音の入れ方変わってくる。
😊ルイ14世の頃のフランスにタイムスリップ出来たらいいのにね。どんな感じに歌って踊って楽器を演奏していたのかなあ。
