浜離宮朝日ホールに2日通いました。 コンペ課題楽譜を今年は5万円ほど購入。毎年思う。千円や2千円が高いからとピアノの先生に楽譜をコピーさせろとかもらって当たり前と思っているようじゃコンペ受ける資格はないのでは?。 遠方からの先生方などは自身の勉強のため宿泊費も交通費もかけて楽譜もどっさり買い込んで宅配便で自宅に送っているのです。 来場者多数大盛況、広いホールに場所を移して開催。初の試み?QRコード読み取り方式入場が思いのほか時間がかかり、開始時間が遅れ、時間が押していく。ペーパーレスを目指した?のでしょう。審査員連絡会と説明会の時間帯が完全に重なり連絡会はもう1回行われたため19時からのコンサートは30分も遅れて入場でした。 とにかく時間が流れない妙な1日でした。翌日は流れよく、帰りはK先生とご一緒して築地で御寿司食べてきました。
